名古屋めしの代表格”きしめん”の文化を支えている「宮きしめん 神宮店」が、2021年7月に新しくリニューアルオープンしました。熱田神宮への初詣と合わせてお伺い、メニューや値段をご紹介しています。
場所は?
「宮きしめん 神宮店」さんが店舗を構える場所は、名鉄神宮前駅から徒歩5分。熱田神宮内です。
駐車場は?
熱田神宮駐車場が利用できます。
「宮きしめん」さんのInstagram
この投稿をInstagramで見る
熱田神宮境内のリニューアルと共に新スポットが誕生!
※画像は公式HPより参照
名古屋めしの代表格”きしめん”は江戸時代から食べられていたと、書物にも残されているそうです。「宮きしめん」さんの歴史も古く、創業はなんと大正12年。熱田神宮が発祥の地となっていて、宮司様より「宮」の字を頂き「宮きしめん」と命名されたのだそうです。
「宮きしめん 神宮店」さんがある場所は熱田神宮境内なので、参拝を済ませて伺います。
参道には細かく案内標識が出ているので分かりやすいです!
この大きな看板が目印、この奥が2021年7月にリニューアルされました。
境内の案内図に赤丸を付けた場所が「宮きしめん 神宮店」さんです。
※写真は熱田神宮公式HPより参照
奥へ進むとリニューアルに合わせて開館した「剣の宝庫 草薙(くさなぎ)館」が圧巻の佇まい。神様に祈りと感謝を込めて捧げられた貴重な刀剣を紹介する熱田神宮ならではの刀剣展示館です。そして目の前には「くさなぎ広場」が癒しのオアシスの様な空間で、この辺りは元々港だった事から船着場をイメージしたオブジェがあります。
素敵な熱田の杜に溶け込む「宮きしめん 神宮店」さんのきしめん、いよいよ頂きましょう。
「宮きしめん 神宮店」さんのメニューと値段
#フードメ編集部がお伺いしたタイミングが年明け間もない頃だったので、分かりやすく4種類。
メモ
・宮きしめん ¥700
・白えび入りかき揚げきしめん ¥850
・金しゃちきしめん ¥1100
・宮福きしめん ¥1200
※価格は全て税込
期間限定の「宮福きしめん ¥1200(税込)」をオーダーしました。
「幸せが末長く続くように」という意味を持つ、末広がりの【八】種類の具材が入った縁起の良いきしめん!正月期間の限定メニューです。
ポイント
・海老天
・鶏天
・れんこん
・伊達巻
・椎茸
・かまぼこ
・ほうれん草
・油揚げ
伝統あるしょうゆベースのつゆは、昔から変わらない味。名古屋特有のしっかりとした味付けに厳選した素材でとったお出汁を使用する事で、非常に香りだかいつゆへと仕上がっています。
なめらかな舌触りとコシの強さを併せ持ったきしめんでとっても美味しい!
宮きしめん・宮みそ煮込詰合せ BKN-30送料無料(北海道・沖縄を除く)【のし包装可】■東海_ 価格:3,942円 |
「宮」の文字が入ったかまぼこがトレードマークです。
サクサクの海老天は少しつゆに浸して。具材もたっぷりで食べ応えも十分なので満足です!
食後やひと休みしたい時に、スイーツもおすすめ
冬場はぜんざいやおまんじゅう、夏場はソフトクリームが食べられる甘味コーナーもあるので、食後や参拝中にひと休みしたい時など合わせてご利用下さい。
ダイエット効果も期待できる”発芽酵素玄米”がいま話題
最近血糖値や中性脂肪の数値が気になって...お通じもよくないんです。
こんなお悩みを抱えている方には発芽酵素玄米が炊ける炊飯器【CUCKOO ツインプレッシャーIH】を利用して悩みを解決させましょう!
発芽酵素玄米がなぜ注目されているのか?
ポイント
①玄米より栄養価が高い
②柔らかくもっちもちの食感で食べやすい
③玄米より消化吸収が良い
通常の玄米を発芽酵素玄米にして食べる方が増えています!
そこで便利アイテム発芽酵素玄米が炊ける炊飯器【CUCKOO ツインプレッシャーIH】の登場です。
メモ
一般的に玄米を発芽させるために、2.3日と手間がかかりますが、この炊飯器を使用する事で発芽時間4から6時間、炊飯時間1時間でモチモチの発芽玄米が炊き上がります。
1人当りの予算と店舗情報
屋号:宮きしめん 神宮店
予算:¥1000程度
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号 熱田神宮境内
交通手段:名鉄神宮前駅 徒歩5分
web:http://www.miyakishimen.co.jp
支払い:カード不可 電子マネー不可
TEL:052-682-6340
営業時間:9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:年中無休