少し背伸びして和食を食べに行きたい!
居酒屋と高級和食の間を行く、
オススメの和食店が名古屋 上前津駅近くにありました♪
店主が厳選した豊富な日本酒と
おばんざいが楽しめます!
「輪久」
美味しい和食が食べたいけど、予算が気になる・・
そんな方にオススメしたい和食店をご紹介します!
名古屋の中心地「栄」からも近い、
「上前津 かみまえづ」と言う少し変わった名前のエリア。
飲食店の数は栄エリアからグッと少なくなりますが、
その分個々に際立っている印象です。
ご紹介するのは「輪久 りんく」さん。
大将が日本酒を好むそうで、全て味を吟味して仕入れ。
料理との相性と、体にスッと馴染む銘柄にこだわっているそうです。
大将との距離感が心地良いカウンター席
カウンターへ着席すると、何だか心地よいフィット感・・
大将が腕を振るわれる板場と、それに対面するカウンター席。
その距離感であったり、コンパクトなんだけど窮屈さがない。
大将は空間も大切にされている様で、
厨房と客席に仕切りをなくし、会話をしやすい空間づくりをされています♪
お料理はアラカルトが豊富!
メニューをじっくり眺め、自分なりのコースをイメージしながら
オーダーするのが楽しい♪
関連記事↓↓↓
豊富なアラカルトはおばんざいがメイン
お通しから美しく、3点盛り。
じゃがいものお浸し・稚鮎の南蛮漬け・白海老の茶碗蒸し。
お出汁がきいた関西風の味付けが胃袋を掴まれます。
惹かれていくのは旬の食材。
新玉ねぎの含め煮 蟹餡かけ。
大皿で豪快に盛り付け!
甘みをたっぷり引き出され、とろとろ食感の新玉ねぎ。
蟹餡かけは塩味をきかせる事で、玉ねぎの甘みがより際立つ。
あくまで主役は玉ねぎです。
続いて竹の子を頂きます♪
三重県産の竹の子をダイレクトに焼きで!
お味噌とお塩で味変を楽しみます♪
大将こだわりの日本酒の中から、地元愛知のうすにごり酒
「醸し人九平次」
なんとスッキリ、水の様に飲めるとは大げさではなくクセがない。
日本酒ハマりそうです!!
大将厳選の日本酒が味わえる
![]() |
醸し人九平次 【純米大吟醸 雄町】 720ml 愛知県(萬乗醸造) 価格:2,004円 |
旬の魚介はお造り3種盛り。
皮目を炙った金目鯛・水蛸・生雲丹。
生わさびが大好きなので、
ガリガリしながらツーンとする風味がたまらない♪
わさびは醤油に溶かすのではなく、
お刺身にちょこんと乗っけて頂くとオススメです。
そしてお醤油も少しつける位が良いです。
そしてお醤油がついてない側から口の中へと
頬張りましょう!
魚介の旨味をまずはしっかり楽しみ、
その後薬味が旨味のアシスト役となるのです♪
天ぷらは盛り合わせだけでなく、
単品でもオーダー可能!
大好きなとうもろこしを3種のお塩で。
左から岩塩・玄米塩・トリュフ塩。
最後に肉料理でシメは決めていたので、
豚肩ロースの角煮を頂きます。
これがまた日本酒と良く合う!!
甘辛のタレと日本酒が口の中で良く馴染む。
口に入れた瞬間が最後の調理とでも言うのか、
いわゆるマリアージュってやつです♪
「輪久」さんではカウンター席以外にもテーブル席、
個室もご用意されています。
居酒屋感覚での利用もでき、デートや接待、
ご家族で、どんなシチュエーションでもその居心地の良さと
気軽さに満足できるはずです。
「輪久」
「輪久」さんへのアクセス
関連ランキング:割烹・小料理 | 上前津駅、矢場町駅、鶴舞駅
1人当りの予算と店舗情報
予算:(昼)2000円〜3000円程度
(夜)8000円〜10000円程度
住所:愛知県名古屋市中区大須4−6−15 荘苑南久屋202
交通手段:地下鉄上前津駅 徒歩3分
TEL:052ー251ー3850
営業時間:11:30〜14:00(L.O13:00)
17:30〜22:00(L.O21:00)
定休日:日曜日