名駅に2022年6月にオープンした「炭焼うな富士 名駅店」さんへお伺いしました!名古屋市昭和区の本店は、ミシュランガイドに掲載されているうなぎの名店。行列の絶えない人気店で、名駅店ではオンラインでの予約ができるのでおすすめです。
場所は?
「炭焼うな富士 名駅店」さんが店舗を構える場所は、JR在来線・東海道新幹線 名古屋駅広小路口 徒歩4分。地下鉄東山線・桜通線 名古屋駅徒歩3分
駐車場は?
店舗専用の駐車場はありません、近隣のコインパーキングをご利用下さい。
「炭焼うな富士 名駅店」さんのInstagram
この投稿をInstagramで見る
人気のうなぎ専門店が名駅にオープン
「炭焼うな富士 名駅店」さんは、名古屋を代表するうなぎ屋「炭焼うな富士」さんの名古屋市内で4店舗目として、2022年6月にオープンしました。
うなぎ屋には創業100年を超える老舗も多い中、「炭焼うな富士」さんは、創業わずか25年で2019年にミシュランガイドに掲載されて以来、圧倒的な人気を誇るうなぎ専門店です。
「炭焼うな富士 名駅店」さんではテイクアウトも受け付けていますが、なんといっても目玉は店内限定となっている「肝」。
他のうなぎ店ではなかなか見られない大きさの肝が、うなぎの上に乗って出てきます。苦みがなくプリっとした弾力がクセになる、おすすめの一品です!
オンライン予約ができるのでおすすめ
「炭焼うな富士 本店」さんでは平日は電話予約のみ可能ですが、土日は基本行列に並んで頂くスタイル。ここ名駅店さんではオンライン予約が新たに可能となったので、とってもおすすめです!

「炭焼うな富士 名駅店」さんの店内の様子
「炭焼うな富士 名駅店」さんには、テーブル席、カウンター席、そして個室が用意されています。
全部で36席あるテーブル席。和を基調とした、落ち着きのある雰囲気です。
そしてこちらが個室の様子。会食などにも使いやすそうな、ゆったりと過ごせる空間になっています。
なお、個室の予約は3名以上4名までになっており、別途料金が発生(ランチ:1,000円/ ディナー:2,000円)しますので、ご注意ください。

「炭焼うな富士 名駅店」さんの人気の理由は、うなぎへのこだわり
①仕入れには、幻のうなぎ「青うなぎ」を使用
「炭焼うな富士 名駅店」さんのうなぎは、一般的なうなぎより3割程大きい特大の「青うなぎ」を使用!身の厚さや脂の旨みが抜群で、最高の美味しさです♪
②うなぎの裂き方は、肝をまるっと取り出せる「腹開き」
冒頭でもご紹介した、うなぎの「肝」が名物の「炭焼うな富士 名駅店」さんでは、肝をそのまま丸々取り出せすために「腹開き」という裂き方を採用しています。
③うなぎの焼き方は、1000℃を超える「炭火の地焼き」
大きく身の分厚い青うなぎを美味しく焼き上げるため、「炭焼うな富士 名駅店」さんでは1000℃を超える炭火の地焼きでうなぎを火入れしています。厳選したうなぎを、炭焼ならではの香ばしさとともに味わえるという、まさに贅沢の極みですね。
「炭焼うな富士 名駅店」さんのメニューをご紹介
美味しそうな写真たちに目移りしてしまいます。やはり名物の肝をどうしても食べたかったので、今回は「肝入りうなぎ丼¥4,510(税込)」を注文。
うな丼のふたを開けた瞬間、圧倒されます!肉厚のうなぎの真ん中に大きな肝が丸々乗り、香ばしく程よい甘さのタレにパリッとした表面、ふわっとした身が美味しい!注目の肝も、苦みが全くなくコリっとした食感で、クセになる味わいです。
「炭焼うな富士 名駅店」さんの感想
感想
①個室含めオンラインでの予約が可能で、行列に並ぶ必要なし!
②うなぎの質、焼き方、タレすべてが抜群の美味しさ!
③目玉の「肝」は、大きさも味も規格外!
「炭焼うな富士 名駅店」さんの予約はこちら

1人当りの予算と店舗情報
店舗情報
屋号:炭焼うな富士 名駅店
予算:¥5,000〜6,000程度
支払い:カード可、電子マネー不可、QRコード決済不可
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18 名古屋三井ビルディング北館 B1F
交通手段:JR在来線・東海道新幹線 名古屋駅広小路口 徒歩4分 地下鉄東山線・桜通線 名古屋駅徒歩3分
駐車場:近隣にコインパーキング有り
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定休
ワインの資格取得を目指す方をサポートするワインスクール


こんなお悩みを持つ方をサポートするのが国内No.1のワインスクール【アカデミー・デュ・ヴァン】
ポイント
・ワインが好きな方
・ワイン関連の資格取得を目指す方
・接待や会食の多い方、グルメな方
・海外旅行が好きな方
・飲食・サービス業に関わる方
もし自分も当てはまるな、と感じたら【アカデミー・デュ・ヴァン】では、無料体験・説明会を随時開催しています。ロケーションや教室の雰囲気、授業の進め方などの不安を解消して納得できたら入会するのがベストだと思います。
とりあえず少しでも興味を持ったら無料体験講座へ参加してみる方が早いかもしれません。