焼き鳥最高峰のお店と聞くと、
とってもお高いイメージありますよね?
予算は1万円以上?
いやいや1万円以内でも、最高峰の焼き鳥は楽しめます♪
そんなカジュアルさが焼き鳥の魅力!
名古屋 栄にある焼き鳥屋のご紹介です。
「地葉 栄」
みんな大好き「焼き鳥」
炭火で火入れされた鶏肉は香り豊かで、
旨味がギュッと閉じ込められています!
2020年5月、名古屋 栄に開業された、
「地葉 栄」さん。
栄ミナミのビル2階にお店があって、
看板こそ出ているものの、
通りすがりでは、とても気づかない場所にあります。
横浜で人気の焼き鳥店が名古屋「栄」に上陸
実はこちら、元々が横浜の人気焼き鳥店!
なんと名古屋に新店を開業されたのです!
焼き鳥日本一との呼び声の高い東京 目黒「鳥しき」さんと
肩を並べる横浜の「里葉亭」さんで修行された大将のお店です。
関連記事↓↓↓
オシャレなカウンターで楽しむ焼き鳥
木の温もりを感じながら、広がる凛とした空間は、
最高峰の焼き鳥を目前に期待が高まるばかり♪
メニューはおまかせコースのみ
目黒「鳥しき」さん同様のシステムで、
おまかせコースのみ!
料理のメニューは存在しません。
メニューはドリンクメニューのみです。
はじめにスタッフさんが苦手な食材を伺ってくれますので、
そこでしっかりとお伝えすると良いかと思います♪
コースのストップは自己申告制
前もってお伝えすると、私のお会計は¥8500(税込)
串が17本、一品料理が5品、ドリンク3杯(小ビール・グラスワイン2杯)です。
これが高いのか、安いのかは皆様でご判断を!
お腹の具合と相談しながら、
自分のタイミングでコースをストップさせるシステム。
ちっちゃいビールをはじめに頂きました、いよいよスタート♪
串が出てくるまでの間にサッと「もやし」の小鉢が。
細かな配慮が行き届いていますね♪
それでは印象的だった串焼きをご紹介していきます!
※提供順です
「地葉 栄」さんの串焼き
●もも肉
炭火の香りがしっかりとお肉に伝わり、
程よい弾力とジューシーさ。
バランスに富んだ串です。
●うずら
ふんわりと仕上がり、
噛んだ瞬間にスッととろけていきます♪
多くの希少部位が食べられる
●そで肉
袖とは胸肉と手羽先の間の部位で
1羽で2個しか存在しない希少部位!!
皮を巻いてジューシーさを加えています。
●ちょうちん
鶏の卵巣の中で卵の形になる前の卵黄部分!
噛んだ瞬間に黄身の旨味が広がって、
全てを一口で頬張る事で旨味を最大限に楽しめます♪
●つくね
濃厚な「ちょうちん」の直後でガラリ、
塩つくねはキリッとした仕上がり。
●砂肝
抜群の歯応えを噛みしめます!
●手羽先
皮目のパリッとした食感と身のジューシーさが
一気に楽しめる串。
写真でも香ばしさが伝わりますか?
骨は抜いてあるので、そのまま食べれちゃいます♪
●せせり
人気の串「せせり」は首のお肉。
脂の広がり方が抜群で、強い旨味を持っていますよ!
●そり
もも肉の付け根部分です。
弾力に富んだお肉で食感が良い!
●アキレス腱
アキレス腱なんて、希少ですよね!
私はこの直前で「だいぶお腹いっぱいです〜」
とお伝えしたので、
アキレス腱だけセレクトして串を締めくくりました♪
季節の野菜も美味しい
●茄子
お肉の間に野菜串も程よく織り交ぜられています♪
茄子は生姜がアクセント!火傷にご注意を!
●ピーマン
中に肉味噌が詰まっていて、
ピーマンの程よい苦味と肉味噌の甘味が
バランス良い一品!
焼き鳥屋さんで私が一番重視するのは、
「串が出されるタイミング」
ベストの火入れのタイミングを求めるのは、
お店側もお客側も同じ。
お客は大抵の場合、自分ひとりではありません。
その状況下でも、食べ進めるタイミングと火入れのタイミングを
ピタリ合わせていくのは熟練の技!
「地葉 栄」さんはこのテンポも素晴らしいです♪
最高峰のお料理だけでなく、サービスや空間の心地よさ、
何より最高峰を体感できたという事実こそが、
皆様の新たなステータスになっていくのではないでしょうか!
「地葉 栄」
「地葉 栄」さんへのアクセス
関連ランキング:焼き鳥 | 矢場町駅、栄駅(名古屋)、伏見駅
1人当たりの予算と店舗情報
予算:7000円〜8000円程度
住所:愛知県名古屋市中区栄3ー19ー20 GL栄ビル2F
交通手段:地下鉄矢場町駅 徒歩3分
TEL:052ー249ー9430
営業時間:17:00〜24:00
定休日:日曜日