お鮨の世界ではいま「赤酢」がブーム!
本格的なお鮨では予算が高くても、
立ち食いなら予算は何と1000円台♪
名古屋駅から直結の人気立ち食い鮨は、
赤酢を使った江戸前鮨が楽しめ人気です。
「築地 男前鮨」
名古屋の玄関口「名駅エリア」
現在では「名駅摩天楼」と呼ばれる程、
多くの高層ビルが立ち並ぶ様になりました。
JRゲートタワー内には「日本一高い場所にあるスタバ」
があったり、ミッドランドスクエアは高さがなんと247m!
屋上展望室からは絶景が広がっています♪
名古屋駅直結の「大名古屋ビルヂング」もそのひとつ!
古くから名古屋駅前のシンボルだったのですが、
建て替えが行われた事で、
レストランフロアもバラエティ豊かになった印象です♪
フロア内にある「チャーリーズ」さんは
付近のOLさんで大人気!
カフェ&グロッサリーと言う名古屋では珍しいスタイルで、
地元の名店のパンやスイーツを販売されています♪
そして今回ご紹介するお店は
「築地 男前鮨」さん。
本格江戸前鮨が立ち食いスタイルで楽しめる
「築地青空」さん初の立ち食い鮨専門店で、
同じレストランフロアには系列の「築地青空三代目」さんも
店舗を構えられています。
本格江戸前鮨が手軽に楽しめると話題で、
仕事のお昼休みにサクッと利用できるカジュアルさが人気!
関連記事↓↓↓
ランチタイムは2パターンあり、
追加で単品オーダーも可能です♪
●昼鮨7貫 ¥1386(税込)
●昼鮨10貫 ¥1980(税込)
昼鮨7貫+単品オーダーで楽しんできました!
赤酢のシャリで握る江戸前風のお鮨
●桜〆サーモン
●いさき昆布〆
●真鯵
テンポ良く職人さんが握って下さいますが、
シャリが色づいているのが分かりますか?
これが「築地 男前鮨」さん最大の特徴で、
シャリに一般的な白酢ではなく「赤酢」を使っています!
最近ではこの「赤酢」がトレンドになっていますが、
実際は江戸時代から使われていた伝統的なお酢。
酒粕を原料とする「赤酢」は白酢に比べ、
香りが強く、まろやかな味わい♪
魚介の旨味を際立たせるメリットがある様です!
●赤海老
●男前赤身
人気の男前赤身はトロと2層になっていて、
味の変化が楽しめます。
赤身は江戸前鮨の伝統的な技法である「漬け」
赤酢との相性も抜群です!
●鰆炙り
気になる握りを追加で頂く事に!
●カンパチ漬け(追加オーダー)
●穴子(追加オーダー)
●玉ねぎトロ手巻き
本格江戸前鮨がファストフード感覚で味わえる!
この気軽さが連日行列をつくっています。
握り以外に一品料理もご用意されているので、
アルコールと合わせて楽しめますよ♪
「築地 男前鮨」
「築地 男前鮨」さんへのアクセス
関連ランキング:立ち食い寿司 | 名鉄名古屋駅、名古屋駅、近鉄名古屋駅
1人当りの予算と店舗情報
予算:1000円〜2000円程度
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3ー28ー12
交通手段:名古屋駅直結
TEL:050ー5456ー8858
営業時間:11:00〜14:30(L.O14:30)
17:00〜22:00(L.O22:00)
定休日:無休