「炭火焼き」とは良く聞くけれど、
実際のところ何が違うの??
疑問に思う事ありませんか?
今回ご紹介するのは名古屋を代表する「うなぎ」の専門店。
美味しさの秘密には
炭火でなければならない理由があるのです!
「西本」
今回は名古屋を代表する「うなぎ」の専門店を
ご紹介します!
まずは炭火が何故、美味しさの付加価値となるのか?
ここから簡単にご説明します。
身近なところですと、
焼き鳥屋さんで「炭火で焼き上げました!」
なんて文字を目にするだけで、
美味しそうなイメージ沸きますね♪
炭火のメリット①「遠赤外線効果」
ガスコンロとは違い、
炭火は距離を置いた場所からでも熱が加わります。
食材を包み込む様に、
中心部までじっくり熱が入るのです。
そして余分な水分が出ない為、スッキリとした仕上がりに!
これが食材の旨味をより引き出し、
ふわっとした食感に繋がるのです♪
炭火のメリット②「香りの香ばしさ」
炭火で焼き上げると、独特な香りがあります。
燻製されたかの様な味わいに仕上がり、
旨味を更に引き出すのです。
炭火の知識を少し携えて頂いたところで、
今回は名古屋 東区にある鰻の名店「西本」さんをご紹介。
名古屋を代表するうなぎ専門店「西本」
県外からも多くの美食家達が足を運ぶ人気店!
営業はランチが11:00〜
ディナーが17:00〜 無くなり次第終了なので
出来る限り早い時間のお伺いをオススメします。
全国から厳選した鰻を使用し、紀州備長炭を使った
卓越した焼きの技術が堪能できます。
窓から眺める事のできる見事な中庭の景色が、
格式の高さを感じれますね♪
「西本」さんのメニュー
「小丼」¥2000(税込)〜
「ひつまぶし」¥3700(税込)
鰻の味わいをダイレクトに楽しめる
「うなぎ丼 ¥2600(税込)」を楽しみます。
「うなぎ」の東西での焼き方の違い
うなぎの焼き方は東と西で大きく異なり、
東は焼きの工程の前に蒸しの作業があります。
一方西は蒸しの工程がなく、表面をパリッと焼き上げるのが特徴!
名古屋では西の焼きで頂くのが一般的。
「表面はパリッ、中はふわッ。」
この塩梅がとにかく絶妙!!
他にも「肝焼き」が絶品です。
この黒々とした焼き上がりが既に美味しそう笑
パリッとした食感がお酒のアテに最高なんです♪
最寄駅が少し遠いところにある為、
お店側にある専用駐車場を利用して、
お車でのお伺いをオススメします。
「西本」
「西本」さんへのアクセス
1人当りの予算と店舗情報
予算:2000円〜3000円程度
住所:愛知県名古屋市東区山口町16−14
交通手段:名鉄瀬戸線森下駅 徒歩約10分
TEL:052ー936ー0646
営業時間:11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日:日曜日