赤酢のシャリで握るお鮨がトレンドですね♪
最近では1000円台で楽しめる赤酢の握りが、
行列ができる程の人気!
今回は名古屋からまとめて3店舗をご紹介します。
〜1000円台で楽しめる、赤酢を使った名古屋の本格江戸前鮨!3選。〜
「鮨屋とんぼ」
まずご紹介するのは、地下鉄東山線 新栄町駅からスグ、
「鮨屋とんぼ」さん。
あのミシュランガイドにも掲載されている人気店です。
ショーケースに仕入れたばかりの新鮮なネタが並ぶ、
本格江戸前鮨ですが、
ランチタイムは何と¥1000(税抜)から楽しめます!
だからと言って全く妥協はせず、
話題の赤酢のシャリで職人さんが握ってくださいます♪
¥1500(税抜)コースには
高級な中トロも含まれて、とってもお値打ち!
これは行くしかないですよ笑
住所:愛知県名古屋市中区東桜2丁目18−30
TEL:050ー5456ー9338
営業時間:11:30〜14:00
17:30〜21:00(L.O)
定休日:日曜 祝日 不定休
「築地 男前鮨」
続いては、名駅エリア「大名古屋ビルジング」にある
「築地 男前鮨」さん。
立ち食いスタイルで高いパフォーマンスを実現されており、
仕事の合間やショッピングの合間で、
サクッとファストフード感覚で本格江戸前鮨が楽しめる♪
写真は赤えび。
江戸前鮨の代名詞とも言える「漬け」にしたネタがメインで、
お鮨ビギナーの方には一番オススメできる店舗です!
関連ランキング:立ち食い寿司 | 名鉄名古屋駅、名古屋駅、近鉄名古屋駅
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3−28ー12 大名古屋ビルジングB1F
TEL:050ー5456ー8858
営業時間:11:00〜14:30
17:00〜22:00
定休日:無休
「極」
最後のご紹介も名駅エリアから。
駅前横丁という飲食街の奥で隠れ家の様に営まれている
「極」さん。
こちらの大将は、東京の高級鮨店で実際腕を振るわれていたお方。
誰よりも江戸前鮨を愛し、その伝道師でありたいと願う情熱を持たれています!
行き着いた先が立ち食いスタイル。
少しでも多くのひとに江戸前鮨の魅力を知って欲しいという願いで、
「極」を開業されたそうです♪
大将のお店には、全国からの厳選食材が流れてきます。
特に雲丹が好評で、時期に合わせて仕入れる地域も目利きされています。
酒粕から作られる、まろやかな赤酢のシャリは江戸時代では主流でした。
その後一般的な米酢がお鮨のスタンダードとなりましたが、
角の立たない赤酢は、魚介の旨味を際立たせると、
現代のトレンド♪
そんな赤酢のシャリを空気を含ませてふんわりと握る
大将の技術にも要注目!
関連ランキング:立ち食い寿司 | 国際センター駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4−22−8
TEL:050ー5456ー0202
営業時間:(火〜土)11:30〜14:00
17:30〜23:00
(日)11:30〜20:00
その魅力とは、気軽さと高いパフォーマンス!
お鮨の新しい一面に出会えるかと思います♪