名古屋で行列のできる「うどん」をご紹介!
住宅街と言う立地ながら連日行列をつくっています。
お出汁にとことんこだわり、食感抜群のうどんが
頂けます♪
名物の「とり天」も絶品です。
「手打ちうどん うえだ」
「うどん」の起源は諸説あるようですが、
その歴史はとっても古いようです。
特に有名なのは、香川県の「讃岐うどん」
そして長崎県の「五島うどん」
他では富山県の「氷見うどん」といった具合に、
全国のご当地うどんが存在します♪
比較的西日本よりで発展しているイメージは
あるかもしれません。
今回ご紹介するうどん屋さんは、
名古屋市営地下鉄 御器所(ごきそ)駅からすぐの場所にある、
名古屋屈指の人気店、「手打ちうどん うえだ」さん。
連日お店の前に行列をつくる盛況ぶりですが、
その人気の秘密は如何なるところにあるのでしょうか!
メニューを眺めながら順番を待ちます!
1番人気は「とり天定食」
11:30からスタートするランチタイムの1番人気は
「とり天定食 ¥850」
うどんは「かけ」or「おろしぶっかけ」をチョイスでき、
お出汁が楽しめる「かけ」をチョイス♪
ようやく入店すると店内は19席。
テーブルが14席とカウンターが5席。
カウンターへとご案内されたので、調理の光景が目の前に広がりました!
「手打ちうどん うえだ」さんでは、
お出汁にこだわる関西風のうどんが特徴!
透き通ったお出汁と比較的柔らかな食感を感じながら、
最後までコシが残っている美味しいうどん♪
お出汁に強いこだわりを見せるうどん
お出汁は複雑さを感じるくらいの広がりがありますが、
最後はしっかりまとまる。
●枕崎産の鰹節
●土佐の宗田節
その他にも鯖節や潤目鰯も使用し、
「手打ちうどん うえだ」さんの至極のお出汁が完成されていきます。
麺は比較的柔らか?と思いきや、
最後までしっかりとした弾力を感じます!
新感覚とも思える「手打ちうどん うえだ」さんの麺に出会えば、
行列ができるのも納得。
そして名物である「とり天」
とってもジューシーな名物「とり天」
大ぶりなお肉はとってもジューシー!
少しお出汁に浸したりして、それぞれで美味しい食べ方を
模索してみると面白いかもしれません♪
駐車場の併設が無いようなので、
遠方からの来店は比較的少なそうですが、
唯一無二のうどんを愛する人々で、また明日も賑わいを見せるでしょう。
「手打ちうどん うえだ」
「手打ちうどん うえだ」さんへのアクセス
1人当りの予算と店舗情報
予算:(昼)1000円以内
(夜)1000円〜2000円程度
住所:愛知県名古屋市昭和区阿由知通3−14
交通手段:地下鉄御器所駅 徒歩1分
TEL:052ー732ー4545
営業時間:(月・火・木・金)11:30〜14:00 18:00〜21:00
(土・日・祝)11:30〜14:30 18:00〜21:00
定休日:水曜日