街の洋食屋さんと聞くと思い浮かべるのは
「ハンバーグ」ではないでしょうか?
名古屋で大人気!予約困難店のハンバーグを
ご紹介したいと思います♪
その味わい方が個性的でお肉の旨味をたっぷり
味わえるハンバーグです!
「kitchen俊貴」
子供から大人までが愛する国民的メニュー
「ハンバーグ」
諸説ある様ですが、その歴史は古く18世紀頃。
硬くて食べにくいお肉を、細かく刻み味を整えて頂くという文化が発達し、
現在のハンバーグの原型が出来上がったと言われています。
名古屋市千種区の住宅街で、
2019年に開業された洋食店
「kitchen俊貴」さん。
オーナーシェフ「阿井俊貴」さんは、
名古屋の人気洋食店で研鑽を積まれ、腕を磨かれたそうです。
シェフとお客様の距離感も程が良く、
洋食店では珍しいカウンター席を導入!
会話を楽しみながら、調理するライブ感を楽しめます。
シェフとの会話を楽しみながら頂く洋食
「kitchen俊貴」さんで必ず楽しみたいのはハンバーグ。
黒毛和牛100%で作り上げるハンバーグは、
基本に忠実に、しかしアイデアが詰まった新感覚ハンバーグ!!
3度の味が楽しめる一番人気のハンバーグ
シェフ曰く3度の味が楽しめると言う、
エンターテインメント性の高いハンバーグ。
①黒毛和牛の旨味をそのまま味わう
②デミグラスソースで味わう
そして最後に・・
③お塩で味わう
フランスでは「フルール・ド・セル」と呼ばれ、
フレンチで時々お見かけする「ゲランドの塩」
![]() |
TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)ゲランドの塩(顆粒) / 1kg 塩 海塩 価格:1,163円 |
ほのかな甘みすら感じるこのお塩は、
黒毛和牛の旨味をグッと引き出す事ができるのです♪
続いての人気メニューは「カニクリームコロッケ」
3時間かけて作るカニクリームコロッケ
煮込みに3時間をかけ蟹の旨味を引き出したソースを、
サクッとした衣が包み込んでいます。
蟹味噌も隠し味として使用するので、
海の香りが口の中いっぱいに♪
そして洋食店のより奥深い部分を感じれる
「ビーフシチュー」
1週間近くかけて完成するビーフシチュー
牛骨の出汁やトマトペースト、
黒毛和牛なども加えて仕上げる至極のシチューは、
なんと1週間近くをかけてようやく完成!!
口の中でほどけていく黒毛和牛と、
手間暇をかけるからこそ感じる味の奥行き♪
どれもが決して妥協をしない、
洋食への愛情を感じるお料理ばかりです!
「kitchen俊貴」さんはアルコールメニューも充実!
あの「ケンゾーエステート」さんのワインが
カジュアルな価格で頂けます!
「kitchen俊貴」さんの魅力とは、
洋食の伝統に経緯を払うシェフの姿勢と、
新しい素材や技術を取り入れるという
新旧の混同にあるのではないでしょうか!
「kitchen俊貴」
「kitchen俊貴」さんへのアクセス
1人当りの予算と店舗情報
予算:(昼)1000円〜2000円程度
(夜)2000円〜3000円程度
住所:愛知県名古屋市千種区京命1−9−1ホワイトキャッスル千種1−103
交通手段:地下鉄茶屋ヶ坂駅から車で8分
TEL:050ー5596ー9794
営業時間:11:30〜15:00(L.O14:00)
17:30〜22:00(L.O21:00)
定休日:毎週火曜日 月数回不定休