富山湾を望む地に誕生したワイナリーをご紹介♪
ひと昔前まではワインと言えばフランス!
という印象が非常に強かったと思います。
しかし忘れてはならないのが、国産ワインの存在。
世界レベルで評価される国産ワインも生まれる程、
その技術は高まっています。

「SAYS FARM」
富山県 氷見市。
魚介の宝庫である富山湾に面し、漁業が盛んな港町です。
海を隔ててそびえたつ3000m級の立山連峰は、
見事なまでの絶景で、こう言ったロケーションは
世界でも数少ない景色なのだそうです。
食文化も多く氷見うどんや氷見牛、
そして氷見のブリはあまりにも有名です。
そんな氷見のとある魚問屋が、
「世界に誇る氷見の絶景を眺められる地に
ワイナリーを造ろう!」
と子供の様に純粋なまでのきっかけで、
ワイナリーを開業されました♪
関連記事↓↓↓
魚問屋が営むワイナリー
〜ひとりの人物のSAYーひとことーから始まった
世界にひとつだけの、かけがえのないFARM〜
この思いから名付けられた「SAYS FARM」さん。
お伺いさせて頂いた日は、残念ながら雨天。
晴れた日は、奥に立山連峰がそびえ立つ圧巻の景色です!
敢えて小規模(ドメーヌ)にこだわる理由
「SAYS FARM」さんでは、
ドメーヌと呼ばれる比較的小規模で
ワインの生産を行うスタイルにこだわられています。
100%自社原料のみで品質にこだわり、
この土地が生み出す、この土地らしい。
この土地でしかできないワイン造りを信念に持たれているからです。
魚と相性の良いワイン造り
「SAYS FARM」さんでは一般的な
樽ではなく、ステンレスの蔵でワインを寝かせています。
それはまさに、氷見という土地が大きく関係しており、
ワイナリーを開業させるに当たって
「魚に合うワインを造って欲しい。」
という意見が圧倒的に多かったそうです。
考えた結果、繊細な魚に合うワインには、
樽の香りが付かないステンレスでの製造が良いのでは?
という意見に一致。
そしてこのスタイルが確立されたそうです。
主に使用される葡萄はスペインの「アルヴァリーニョ」
という白葡萄の品種。
この他にもメルロやシャルドネといった国際品種を
この土地ならではの味へと仕上げています。
青リンゴの様な果実感と生き生きとした酸味が特徴です♪
ワイナリーに併設されるショップでは、
「SAYSFARMセイズファーム」さんで製造されたワインを
手軽に購入する事ができます♪
![]() |
セイズファーム カベルネソーヴィニヨン[2018] 750ml※12本まで1個口で発送可能 価格:4,070円 |
次の記事では併設するカフェスペースをご紹介します!
「SAYSFARMセイズファーム」
「SAYSFARMセイズファーム」さんへのアクセス
関連ランキング:カフェ | 氷見
住所:富山県氷見市余川字北山238
交通手段:氷見駅からタクシーで約20分
TEL:0766ー72ー8288
定休日:年末年始、冬季2月中(詳しくはホームページより)