いつの時代も人気のラーメン!
最近では和食の調理法を取り入れたスープや
トッピングにもこだわるラーメンが
どんどん増えてきました♪
名古屋 鶴舞で新しい調理法を取り入れた
ラーメン屋さんが人気となっています!
「麺家 幸先坂」
名古屋に古くから根付く独自の食文化。
代表的な”味噌文化”はあらゆるジャンルで登場
味噌かつ・味噌煮込み・味噌おでんは有名ですね♪
名古屋の味付けは濃い味が基本で、
「麺屋はなび」さんが生み出した台湾まぜそばは、
まさに名古屋人の味覚にフィット!
関連記事↓↓↓
ラーメン界のトレンドも時代と共に移り変わり
創作的なラーメンを提供する店舗が増えつつあります。
その代表格とも言えるのが、「麺家 幸先坂」さん。
名古屋市内に3店舗を構える
「半蔵グループ」のひとつ。
先立って開業された「麺家 獅子丸」さんの系列店で、
2019年の開業から早くも話題店となっています!
人気の理由その①「素材へのこだわり」
ラーメンの生命線と言えるスープ。
お出汁の旨味を引き出すには、良質なお水が必要不可欠です。
「麺家 幸先坂」さんでは、
純水を生成するシステムを導入され、
素材が持つ味・香り・旨味を最大限に引き出しています♪
また麺にもこだわりが!
小麦粉の選定は、現地である北海道まで出向き、
「きたほなみ」「春よこい」と言ったブランド小麦を、
独自にブレンド!
自社製麺所で毎日製麺を行なっています。
人気の理由その②「これまでにない食材を使用」
「麺家 幸先坂」さんでは、
これまでのラーメン店ではあまり見かけない食材を
多く使用されています♪
例えばトッピングには「鴨のロースト」や「乾燥湯葉」
スープには「あさり」「しじみ」「あご」と言った
あまり見かけない魚介のお出汁が♪
人気の理由その③「最新の調理法」
写真は人気の「三河赤鶏と魚介のぱいたんそば ¥900(税込)」
よく見ると、表面が泡立っているのが分かりますか?
「麺家 幸先坂」さんでは最後の仕上げにスチームをかけ、
エスプーマ仕立てのスープが楽しめます♪
見た目以上にあっさりとしたスープは、
旨味という強い武器に、
見た目や舌触りと言ったあらゆる美味しさの要素を
楽しめるラーメンへと進化させました!
「和」をコンセプトとされた店舗で、
和食店を思わせる外観や店内のディスプレイも
合わせて楽しめる話題店です。
「麺家 幸先坂」
「麺家 幸先坂」さんへのアクセス
1人当りの予算と店舗情報
予算:(昼)1000円以内
(夜)1000円~2000円程度
住所:愛知県名古屋市中区千代田5ー22ー18グランドメゾン鶴舞公園1F
交通手段:鶴舞駅 徒歩1分
TEL:052ー228ー0142
営業時間:(月〜日)11:00〜14:30 17:30〜22:00(L.O)
定休日:無休